京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2009年03月16日

春のこと

春のこと
庭に沈丁花の花がむせかえるように咲いている。
年を重ねてきて、いつごろからか 花や木や空に心が
揺れる事が深くなったように思う。

もちろん、子供だった頃にはおおいぬのふぐりの青い色に
心底心が奪われたものだけれども。

夕刻に、庭に坐って、暮れなずむ春の匂いをかいでいると
本当に時間が砂のこぼれるように過ぎていったことを
一瞬、感じる事がある。

遠く、中国の漢詩を読み下す声が聞こえる
ように思うのもこんな時間の中。

八百比丘尼の後ろ姿が見えるのもこんな時間。
そのむこうには、いく代も昔の故郷のお山がみえる。
カエルコールが聞こえてくるような。。。


タグ :

同じカテゴリー(諏訪幸子の気まぐれ日和)の記事画像
12月25日の記事
ハロウィン
秋めい菊と朝顔
おめでとうございます
4月2日の記事
2月23日の記事
同じカテゴリー(諏訪幸子の気まぐれ日和)の記事
 12月25日の記事 (2023-12-25 08:52)
 ハロウィン (2023-10-26 07:30)
 秋めい菊と朝顔 (2023-10-07 06:56)
 おめでとうございます (2022-01-04 07:25)
 早梅雨 (2021-05-23 21:28)
 4月2日の記事 (2021-04-02 08:32)

Posted by 諏訪 幸子  at 22:54 │Comments(2)諏訪幸子の気まぐれ日和

この記事へのコメント
沈丁花、良い香りですよね♪
昨日、帰宅途中でこの香りに引き寄せられ、いつもは通らない道を歩きました。
Posted by ★kazu★ at 2009年03月17日 10:33
kazu様、コメントありがとうございます。
春の香りですね。近くよりちょっと遠い方がいい香りです。
Posted by kosendo at 2009年03月17日 17:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。