2008年11月01日
今日の京都
連休前の京都。
さすがに人多し。。。
光泉洞も100人を少し切るお客様に
来ていただき・・・・
祇園祭モードでお仕事させていただきました。
メールでご予約のお客様も数組。
おかげさまで、予定をたてて
準備させていただけました。
1時半にはメインのお料理が終わって
おとり置きの分は確保・・・です。
生麩を錦通りの麩嘉さんへ買いにいって
2階をご予約の外国記者の一団も
生麩をご用意しました。10名ほどの
いろいろな国からの記者さん達。
丁寧にお料理をお召し上がりいただき、
その後、烏丸通りを上がって、
「松栄堂」さんへ移動されました。
お香で有名なあのお店です。。。
さすがに人多し。。。
光泉洞も100人を少し切るお客様に
来ていただき・・・・
祇園祭モードでお仕事させていただきました。
メールでご予約のお客様も数組。
おかげさまで、予定をたてて
準備させていただけました。
1時半にはメインのお料理が終わって
おとり置きの分は確保・・・です。
生麩を錦通りの麩嘉さんへ買いにいって
2階をご予約の外国記者の一団も
生麩をご用意しました。10名ほどの
いろいろな国からの記者さん達。
丁寧にお料理をお召し上がりいただき、
その後、烏丸通りを上がって、
「松栄堂」さんへ移動されました。
お香で有名なあのお店です。。。
私は、夕刻までしっかり手伝って・・
烏丸七条のリド飲食街へ。
らくたび文庫の居酒屋編で
知りました。
チリトリみたいな鉄板で
ホルモン鍋を食べてきました。
最後は「うどん」を絡めて。
おなかの底から
ぎと~っと、温かくなった
秋の夕暮れ。
烏丸七条のリド飲食街へ。
らくたび文庫の居酒屋編で
知りました。
チリトリみたいな鉄板で
ホルモン鍋を食べてきました。
最後は「うどん」を絡めて。
おなかの底から
ぎと~っと、温かくなった
秋の夕暮れ。