2008年08月03日
夏休み

ブーゲンビリアの花です。
夏休みで、息子のすむ沖縄の中北部に
滞在中です。
海はいつものようにトロリと濃くて、
強い日差しに花やソテツや羊歯が
厚く重なっています。
はるか遠い京都では、
また京都屋も営業にはいったようです。
花が風にゆれているのをカードを送る
かわりに、送ってみました。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
京つうの宴から一度訪ねようと思いつつ、1年近くたってしまってます。
懐かしいブーゲンビリア。
ハイビスカスほど派手ではないけど、かわいくてほっとするお花ですよね。
京都とは時間の流れ方が違うのでしょう。
命の洗濯ですね。
ブーゲンビリア、可憐ですね。
長く咲いてくれるのでしょうか。
嵐のような雨と一緒に関西空港から
京都へ帰ってきました。
今年は赤バーナよりブーゲンビリアが
咲いていました。
ハイビスカスは風で飛んだあとだったかも。
命の洗濯をして・・・まいりました。。。