2008年07月05日
今日は光泉洞
さて、今日は午後光泉洞へお手伝いにまいります。
キッチンのレンジ前はクーラーをいれても・・・
暑いですよ、、これからの季節。
7月の17日は祇園祭、
毎年 お祭りのチラシ寿司を用意します。
ですから、900円の定食が1000円に。
京都のお祭りのお寿司は
台所寿司で、ちりめんじゃこが
入った混ぜ寿司です。
江戸前のちらし寿司とは似ても似つかぬもの。。
私の育った南禅寺の家は祖母のお寿司が
近所でも評判で・・・
お祭りのちらしには、高野豆腐、かんぴょう、シイタケの
甘煮などがはいります。
近江のお味で甘めでした。
今も、家ででも、作りたいのですが・・・。
1合お寿司を作ってもね・・・・
キッチンのレンジ前はクーラーをいれても・・・
暑いですよ、、これからの季節。
7月の17日は祇園祭、
毎年 お祭りのチラシ寿司を用意します。
ですから、900円の定食が1000円に。
京都のお祭りのお寿司は
台所寿司で、ちりめんじゃこが
入った混ぜ寿司です。
江戸前のちらし寿司とは似ても似つかぬもの。。
私の育った南禅寺の家は祖母のお寿司が
近所でも評判で・・・
お祭りのちらしには、高野豆腐、かんぴょう、シイタケの
甘煮などがはいります。
近江のお味で甘めでした。
今も、家ででも、作りたいのですが・・・。
1合お寿司を作ってもね・・・・
Posted by 諏訪 幸子
at 11:03
│Comments(0)