2008年06月25日
雨傘
京都屋で、置いている男物の和がらの雨傘です。
風神雷神の柄と龍の柄・・・
梅雨の季節は傘とのお付き合いが多くなります。
つい100円の白い傘を買ってしまうたびに
傘を持ってでなかったことを残念に・・・
そういえば、井上陽水の「傘がない」は
一番好きな曲です。
出かけなければならないのに・・傘がない。
好きな人のところへ走らなければならないのに・・傘がない。
6月12日にパソコンがクラッシュして・・・
新しいパソコンが来て、
6月24日に環境設定できるまでの
12日間・・・傘がない 心境でした。
あれも、これも、しなければ・・・
なのに・・・ パソコンがない。。
切り貼りして、コピー機を使って
英語絵本の教材を作ったのは
何年ぶりでしょうか?
手に入りにくい、「ちびくろサンボ」を
教材として選んで、幼稚園のお母さんたちに
読んでもらいます。
絵本の持つ情報伝達の強さと歴史の弱さを
両方教える事ができれば、教材選びは成功・・・です。
世界の中のアジアの中のインドと日本と
英国と米国を比べる事がひとつのキーです。
苦くならない程度に教えて
あとは、本文のリーディングが楽しめるといいのですが。
さて、5年目のバイオデスクトップ、メモリー増設済みは
放熱の部分が外れて、加熱が原因でクラッシュでした。
でも、そろそろ、壊れても仕方がない状態だったかもしれません。
無理やり、XP搭載機を購入して、
ホームページピルだーは12をインストールしました。
ホームページは、無事回復。
・・・・次はビスタ搭載機で、OKの準備ができました。
5年後? また、傘がなくてウロウロするのかしら?
ものは、必ず壊れます。次にステップにいやでも進まなくては
ならなくなります。。。 シンドいね。
新しいパソコンが来て、
6月24日に環境設定できるまでの
12日間・・・傘がない 心境でした。
あれも、これも、しなければ・・・
なのに・・・ パソコンがない。。
切り貼りして、コピー機を使って
英語絵本の教材を作ったのは
何年ぶりでしょうか?
手に入りにくい、「ちびくろサンボ」を
教材として選んで、幼稚園のお母さんたちに
読んでもらいます。
絵本の持つ情報伝達の強さと歴史の弱さを
両方教える事ができれば、教材選びは成功・・・です。
世界の中のアジアの中のインドと日本と
英国と米国を比べる事がひとつのキーです。
苦くならない程度に教えて
あとは、本文のリーディングが楽しめるといいのですが。
さて、5年目のバイオデスクトップ、メモリー増設済みは
放熱の部分が外れて、加熱が原因でクラッシュでした。
でも、そろそろ、壊れても仕方がない状態だったかもしれません。
無理やり、XP搭載機を購入して、
ホームページピルだーは12をインストールしました。
ホームページは、無事回復。
・・・・次はビスタ搭載機で、OKの準備ができました。
5年後? また、傘がなくてウロウロするのかしら?
ものは、必ず壊れます。次にステップにいやでも進まなくては
ならなくなります。。。 シンドいね。
タグ :京都屋