京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2017年09月20日

煎茶道

英米の絵本を長く教えてきて、
40代から料理を職業にしてやってきて、
還暦を過ぎて、茶道にはまりました。

なぜ?
住んでいるのが京都で、
年を取って視力が弱くなっても
室内で全身を使ってできるし。

還暦すぎても、日舞や
茶道では、若手。。。。。

英米の文化のはざまで、日本の文化を求めて
入ってしまったのも事実です。

でも、、、見えたのは「中国」でした。
文人画に風蘭が描かれていて、
根から水分をとるので、岩場で根が見えている画を
もとに、春蘭を鉢から引き抜いて
裸根蘭となずけて、日本の煎茶では、飾ったりします。

なんだかなぁ。。。。の世界です。
英語でのあいさつにいまだに
ミスター、ミセスをつけてしまう
日本の民です。

英語も煎茶も同じような
あっちとこっちの文化の狭間の味わいです。
面白いです。
それと、20個のお点前を覚えて繰り返す、
自分が空っぽになる感覚が
なかなか素敵です。
中国にも、アメリカにもありそうでないかもしれません。


同じカテゴリー(お茶茶茶茶)の記事画像
煎茶道
お稽古の準備
レグナムコート
ノアノアの氷水
お茶
冷たい抹茶
同じカテゴリー(お茶茶茶茶)の記事
 煎茶道 (2023-09-25 08:57)
 お稽古の準備 (2021-10-13 19:47)
 レグナムコート (2021-07-25 08:53)
 ノアノアの氷水 (2020-08-03 08:29)
 お茶 (2020-07-28 17:48)
 冷たい抹茶 (2019-08-12 22:19)

Posted by 諏訪 幸子  at 20:34 │Comments(0)お茶茶茶茶

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。