2015年04月27日
先だっての、お菓子

光泉洞 のあたりは、いい喫茶がそろっております。
友人が来ると、イノダへ行ったり、
月ヶ瀬へ行ったり、
和久伝の茶寮へ行ったりできます。
徒歩1分。
和久伝の茶寮は、お抹茶に
料理人さんの作った感じのお菓子が
いただけました。
・・・・久しぶりでしたが、
今回はお菓子も種類が減っていて、
これは、美味しかったので頼みましたが、
普通のお菓子になっていたように思います。
建物は、中村外二で、素敵な数寄屋です。
木の感じが見事で、いつ行っても
満足ですが・・・
餅は餅屋かしら。。
高校時代の友人で、東京で過ごした人2人と参りました。
「ああ、ずんだもち」との感想でした。
友人たちと話すと、高校時代の空気を思い出します。
そこから、どれだけ歩いてきたか・・・
自分の意外な今日の姿に冷や汗が出ます。
・・・・本を読んで、ひっそりと、厳選した友人と
厳選したものと薄~く付き合いながら
氷のように暮らしているはずだったのですが、、、
なんとも、熱く、せわしない日々を過ごしています。
あの頃の氷は溶けてしまったのでしょうか?
なんで???
料理人さんの作った感じのお菓子が
いただけました。
・・・・久しぶりでしたが、
今回はお菓子も種類が減っていて、
これは、美味しかったので頼みましたが、
普通のお菓子になっていたように思います。
建物は、中村外二で、素敵な数寄屋です。
木の感じが見事で、いつ行っても
満足ですが・・・
餅は餅屋かしら。。
高校時代の友人で、東京で過ごした人2人と参りました。
「ああ、ずんだもち」との感想でした。
友人たちと話すと、高校時代の空気を思い出します。
そこから、どれだけ歩いてきたか・・・
自分の意外な今日の姿に冷や汗が出ます。
・・・・本を読んで、ひっそりと、厳選した友人と
厳選したものと薄~く付き合いながら
氷のように暮らしているはずだったのですが、、、
なんとも、熱く、せわしない日々を過ごしています。
あの頃の氷は溶けてしまったのでしょうか?
なんで???
タグ :お菓子