京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2014年04月08日

今日は

今日は
朝から宇茶楽のサロンの方達と
友人のMの抹茶のお稽古場へ
目的その1 抹茶席のお客様稽古(茶碗の置き方あしらい方を畳の上で!)
その2 今週の国際学会の後見をする下準備 海外の方を茶室、日本の方をお庭
     自然に流れないであろうお客様をどうして、つつがなくお茶を服していただくか・・・・
     英語で・・・・  掛物の訳などを考える。。。。。春風なぁ The spring wind って
     わきあがる風にならんか?動詞がないやん。。。。春風自清美 なぁ。。。。
その後、車で、4人近鉄小倉に移動
エスカルゴで、お昼 ここのエビのフリッターは絶品。1100円でごはんお汁つき。

友人たちと別れて、一人、黄檗山へ、ほていまつり
有セイ軒の月釜。
3時までなので、2時40分に滑り込む。
美風流で、お家元中谷先生がおいででした。
久しぶりに、すすり茶をいただき、
茶器は赤膚焼。
水ちゅうが、ご自身の絵付け。
山水がなんとなく和。奈良のよしののイメージだと
お聞きする。染付でなのに、細かく見事な出来でした。
いつもながらの独特でお優しいお人柄です。

家に帰って・・・・着物を片づけ、11日の着物の用意
帯を選んで・・・今です。


同じカテゴリー(諏訪幸子の気まぐれ日和)の記事画像
12月25日の記事
ハロウィン
秋めい菊と朝顔
おめでとうございます
4月2日の記事
2月23日の記事
同じカテゴリー(諏訪幸子の気まぐれ日和)の記事
 12月25日の記事 (2023-12-25 08:52)
 ハロウィン (2023-10-26 07:30)
 秋めい菊と朝顔 (2023-10-07 06:56)
 おめでとうございます (2022-01-04 07:25)
 早梅雨 (2021-05-23 21:28)
 4月2日の記事 (2021-04-02 08:32)

Posted by 諏訪 幸子  at 18:05 │Comments(0)諏訪幸子の気まぐれ日和

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。