2013年06月16日
6月半ば!
お茶のおけいこの床には
半夏生の花が活けられて、
(板場さんが、お庭から・・・)
わが自宅のアジサイは水不足で、
三室戸寺ともども・・・息もたえだえ。
昨日の銀閣寺ノアノアでは、
さすがに大きな木のした
東山のほとり、黒!に近いものから
白いものまで、たわわに咲いており
お手間の入れ方に頭がさがります。
変な夏日和が続く水無月です。
本当に水不足。
地球温暖化の流れでしょうか?
人間増えすぎて、熱いことです。
冷煎手前や、ビシソワーズで
気分をかえつつ、6月過ごしております。
半夏生の花が活けられて、
(板場さんが、お庭から・・・)
わが自宅のアジサイは水不足で、
三室戸寺ともども・・・息もたえだえ。
昨日の銀閣寺ノアノアでは、
さすがに大きな木のした
東山のほとり、黒!に近いものから
白いものまで、たわわに咲いており
お手間の入れ方に頭がさがります。
変な夏日和が続く水無月です。
本当に水不足。
地球温暖化の流れでしょうか?
人間増えすぎて、熱いことです。
冷煎手前や、ビシソワーズで
気分をかえつつ、6月過ごしております。
