2007年12月13日
榊せい子先生のお料理教室@銀閣寺
クリスマスを兼ねて、テーマはロシア料理「ストロガノフ」とサラダ2種でした。
ストロガノフは実は、私の家庭料理の定番でもあったのですが、
お肉の厚さとサワークリームの使い方が違いました。
お味もそれなりに違いました。
お料理は同じものでも千差万別なのが面白いですね。
場所は橋本関雪記念館のノアノアの旧館です。
洋風のお料理が並ぶと、ヨーロッパにいるような
錯覚が・・・
京都の奥深いところ。
テーブルはこんな風にしあがりました。
お碗の中はスモークサーモンととんぶりのサラダ。
仕上げのデザートは
和菓子の生菓子とお干菓子。
生菓子は黒砂糖を使った餡のブッシュドノエル
お干菓子は青大豆でヒイラギ、和三盆で雪。
せい子先生のデザイン力とその仕上げの美しさにいつも
感動を覚えます。
懐石の一汁三菜と主菓子とお干菓子を毎回学びます。
月1回です。
お問い合わせは橋本関雪記念館の橋本ゆかさんへ。
場所は京都銀閣寺です。