京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2011年12月31日

主婦が一人お昼

年末の事で、なにかと
親戚一同息子らなど・・・集まります。

ラーメンじろうの話になって・・
「ここのとこ、一風堂の細めんが楽しみやねん」
と、発言したら・・・
「いついくの?」息子C
「遅めの昼かなぁ・・・大丸の裏にあるし、
 珍遊より遠いけど、緊張感がええから」
と私が答えると、
一同「・・・・」
「主婦が一人でラーメンかぁ”」息子Aが
つぶやいていました。


いや、実は「主婦」ではなく「ばばぁ」といいやがりました。。。

そういえば、一昔前、
主婦の間に「一人で喫茶店」に行くかどうかが
話題になったことがあり、行く人数が
少数派で驚いた事があります。
京都の並みいる、古喫茶の味をしらず・・・
何の人生かと思ったのです。
フランソア、ソワレ、裏窓、ブラジル(古じゃない)
ふたば(今はない)再会(それほどでもない)
築地は気分悪いので、はずします。
(ごめんなさい今は感じ良くなってるかも)

喫茶はもうじゃまくさいのでつい「イノダ}です。
近いし。
お蕎麦は、三条尾張屋、ラーメンは一風堂。
一人のおひるはとっても気分がいいのです。
喫茶より、良く行くかもしれません。
光泉洞にいると、ご飯を食べる間も営業中な気分で、
仕事の合間のほっとするひと時です。
主婦からの起業と産業経済省のPR紙で紹介してもらったので
やっぱり主婦のお昼ご飯やと思っています。
違うかしら。
「婆ぁが、一人でお昼」でしょうか?
そら、孫もいるしね。

タグ :お昼独り言

同じカテゴリー(諏訪幸子の気まぐれ日和)の記事画像
12月25日の記事
ハロウィン
秋めい菊と朝顔
おめでとうございます
4月2日の記事
2月23日の記事
同じカテゴリー(諏訪幸子の気まぐれ日和)の記事
 12月25日の記事 (2023-12-25 08:52)
 ハロウィン (2023-10-26 07:30)
 秋めい菊と朝顔 (2023-10-07 06:56)
 おめでとうございます (2022-01-04 07:25)
 早梅雨 (2021-05-23 21:28)
 4月2日の記事 (2021-04-02 08:32)

Posted by 諏訪 幸子  at 10:09 │Comments(0)諏訪幸子の気まぐれ日和

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。