2011年09月24日
今日のおやつ

をブライトンホテルで。
ケーキセットで選んだのがこのケーキ。
デザインがとんがっていて、クリの食感が残っていて
モンブランのクリームはリキュールが香ります。
何が、和風かというと・・・下に栗の渋皮煮が
そのまま、1個入っていました。
光泉洞がお休みで、
堺町画廊へ
秋野イサムさんの個展
を見に行って、娘の青ちゃんに会って・・・御池通で、イサムさんにもばったり会って・・・
ギャラリーひるげーとへ
上田晋さんと母上?の個展を見に行って・・・
短冊を一枚・・・お買い上げ!こんどの茶会に使おうかしら。。。
そのまま「楽美術館」へ行って・・・その帰りに
お茶。
秋の京都の一人旅・・・・でした。
上田晋さんと母上?の個展を見に行って・・・
短冊を一枚・・・お買い上げ!こんどの茶会に使おうかしら。。。
そのまま「楽美術館」へ行って・・・その帰りに
お茶。
秋の京都の一人旅・・・・でした。
タグ :絵
ちょっとおすましした
モンブランですね。
秋を感じます。
晩夏から初冬にかけて、
好きな京都が一層好きになる時期です。
おやつ。
ホテルというおもてなし空間で、
好きなケーキと飲み物を選んで、
素敵な食器でいただく。
豊かな時間ですね!
諏訪さんのご主人の、食器、カトラリーも
味のうち、というお言葉を思い出しました。
嗜好品(甘いもの、コーヒー、紅茶・・)は
何故こんなに心を潤してくれるのか?
食べたい欲求と節制と
我慢も良くないという定説の間で
常に葛藤しています。
秋・・らしいコメントをありがとうございます。
今月は、光泉洞での
茶会も予定しており
なにかと 甘いもの
お茶にたよりつつ
気分転換してすごしております。
それにしても 京都はお菓子のバリエーションが
見事です。
ありがたいことです。