2007年10月29日
柿の木がヤドリギしてました。

宇治の地は「ヤドリギ」が多い場所です。
宇治川のそばの大きな木には結構ヤドリギがついています。
湿気がおおいので、そうなんでしょう!
しかし、この写真は銀閣寺の「白沙村荘」のお庭。
だい杉に近い形の杉に「柿の木」がヤドリギのように生えています!
今年の秋、初めて「実」がなったそうです。
この写真のなかほどの実です。面白いでしょう?
先週のお料理教室で、秋のお弁当を作ったので
お庭の見える座敷でお抹茶と御菓子(榊先生宅の栗の実のきんとん)
をいただいた時に教えていただきました。
・・・文人趣味を絵にかいたようです。