京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2007年08月24日

対鳳庵の庭先から@宇治

対鳳庵の庭先から@宇治

日本のデザインの面白さは日本庭園などでも、発見します。
この紐で括られた石は、木戸の前に置かれると
「はいらないで下さい」の意味ですね。
抽象的ではありますが、誰にでも理解できます。

宇治市は「対鳳庵」という市営のお茶室を持っています。
宇治川の西岸、平等院のちょっと南くらいです。
川に面しており、この木戸の奥に古いお茶室があります。

私たちが、伺ったのは、写真の
こちら側に大型の立礼席も常備の新しい平成5年
完成の方のお茶室の本席(畳席)です。
工芸繊維大学の中村先生の作です。
北山杉が結構ふんだんに使ってあります。
対鳳庵は

対鳳庵ページ
市営で、500円で本席に上がれるので、必ずお客様を案内します。
特に外国から京都の文化に興味があってくるような研究者は
必ずつれてゆきます。
相手の国の本当の文化に触れたいと思っているので、
少し緊張したお茶室は素晴らしい体験になります。

海外にもお茶席の機会はあるらしいのですが、
とても値が高くて若いアーティストには無理らいしです。

もっと興味がありそうな時には、
友人のお茶の先生やお庭にあるお茶室を
頼んでちょっと本式に教えてもらう事もありますが、
とりあえず、ここでのお茶室の提供は
とてもとても、貴重です。
宇治市に感謝しつつ・・・
対鳳庵の庭先から@宇治
苔の中に
トカゲを見つけて「ゲッコー?」と騒いでいるところです。
生物系の研究者たちらしい様子ですね。

彼らは裸足で世界中移動する人たちですが、
ソックスを用意して待合で履いてから
入ってくれました。

注意する事は何か?ドレスコードは?と
昨日から質問攻めでした。

私たちの前をお茶室から前のグループが出てきて
裸足の日本の若い子がゾロゾロと・・
まぁ、500円やしね・・・夏やし・・・ええやんね。

同じカテゴリー(京都)の記事画像
大晦日の花びら餅
宇治は、藤
今週のメニュー@光泉洞寿み
今週の日替わりメニュー@光泉洞寿み
ひな祭り茶会
来週の日替わりメニュー@光泉洞寿み
同じカテゴリー(京都)の記事
 大晦日の花びら餅 (2021-01-31 08:12)
 宇治で玉露席 (2019-07-07 14:53)
 宇治は、藤 (2017-04-27 22:54)
 今週のメニュー@光泉洞寿み (2016-04-26 11:26)
 今週の日替わりメニュー@光泉洞寿み (2015-11-22 07:15)
 長谷川家住宅 (2015-11-15 20:15)

Posted by 諏訪 幸子  at 15:53 │Comments(1)京都

この記事へのコメント
非常によく書かれた
Posted by wedding dresses at 2011年09月08日 10:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。