2010年12月09日
うどんパーティー

毎年、英語サークルの宇治の仲間と
年末には闇鍋をいたします。
私が手打ちうどんと出汁を用意して、
皆が、それぞれ具をなんでも持ち寄る。
主婦ばかりですから・・・とても
常識的な具ばかりになります。
昨日のうちに打っておいた生地を
朝、手伝いのメンバーが入ってから
のばして、
ゆで上げます
水で絞めて、鍋の用意ができあがります。
その年によって具はなぜか偏ります。
鶏肉が多い年や、
白菜ばかりがおおくて、白菜を禁止にしていた
頃もあります。
それぞれ、鍋に入れるまでの下ごしらえは家で
してくるのが約束。
今年は「つみれ」「だんご」の多い年でいたが、
巾着やカボチャもあって・・・
なんとも美味しい鍋にできあがりました。
いっぱい食べて・・・
アーモンド系のさくらの紅茶にハロッズのブレックファストをブレンドして
紅茶を作り、
Kさん差し入れのチーズスフレのケーキでお茶をして・・・解散。
明日は、伏見のクラスの忘年会が四条で・・
あさっては、宇治の仕事の忘年会が大原で・・・・
年末に向けて・・・・日々が流れます。
鶏肉が多い年や、
白菜ばかりがおおくて、白菜を禁止にしていた
頃もあります。
それぞれ、鍋に入れるまでの下ごしらえは家で
してくるのが約束。
今年は「つみれ」「だんご」の多い年でいたが、
巾着やカボチャもあって・・・
なんとも美味しい鍋にできあがりました。
いっぱい食べて・・・
アーモンド系のさくらの紅茶にハロッズのブレックファストをブレンドして
紅茶を作り、
Kさん差し入れのチーズスフレのケーキでお茶をして・・・解散。
明日は、伏見のクラスの忘年会が四条で・・
あさっては、宇治の仕事の忘年会が大原で・・・・
年末に向けて・・・・日々が流れます。