京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2007年06月02日

東京タワー

映画「東京タワー」みました。
東京の四谷が家人の実家で、常宿の40階から見えます。
お盆、お正月、毎年東京で、見続けています。

映画の東京タワーは、へたな俳優が一人も出てない・・・
みたいな映画でした。

昭和、の記録でもあって。
汚さがちょっと不足気味でしたが、まぁ「東京タワー」やから。
母親の本質が原作どおり充分に描けていました。
原作と違うのは、父親と息子の本質が少し描けていたとこです。

小林薫、京都出身の俳優ですが、まぁ上手に九州の男を
見せてくれはりました。父親役。

オダギリジョーの着るものが、めめしくて、素敵でした。
原作よりマザコン度が高かったです。


同じカテゴリー(諏訪幸子の気まぐれ日和)の記事画像
12月25日の記事
ハロウィン
秋めい菊と朝顔
おめでとうございます
4月2日の記事
2月23日の記事
同じカテゴリー(諏訪幸子の気まぐれ日和)の記事
 12月25日の記事 (2023-12-25 08:52)
 ハロウィン (2023-10-26 07:30)
 秋めい菊と朝顔 (2023-10-07 06:56)
 おめでとうございます (2022-01-04 07:25)
 早梅雨 (2021-05-23 21:28)
 4月2日の記事 (2021-04-02 08:32)

Posted by 諏訪 幸子  at 11:56 │Comments(2)諏訪幸子の気まぐれ日和

この記事へのコメント
40階からは 東京タワーは目線に見えるのでしょか?

駄目ですね!、東京タワー 映画もみていないし、本も読んでいません。

まだ タワーがイルミネーションで飾られていなかった頃の昔
ずーっと技術畑だった私が 50前にして 初めて営業に出た頃
新橋の路地の向こうに 路地に挟まれるように見えていたタワー
芝公園のベンチから物思いに耽けりながら見上げいたタワー
タワーはヒョットしたら 私のこともジッと上から見ていてくれたのかも知れませんね。

映画 観て あの頃を振り返ってみようかと思います。
Posted by inst_HIROYA at 2007年06月03日 09:02
HIROYA様、コメントありがとうございます。

東京を知っているものには一段と
楽しめる映画でした。
本もよかったです。
「おでんくん」の変なマンガの作者ですが
りりー・フランキー 
松雄スズキ
変な名前ですが、三ツ星です。
Posted by kosendo at 2007年06月03日 21:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。