京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2010年04月29日

和歌山のさつき


和歌山城の門をはいったところの皐月が満開でした。
京都より日の光が強くて、ちょっと暖かいところです。

城下町にありがちで、駅の前の道が
まっすぐお城にゆきます。
お城のそばに、市役所も図書館も学校も
集中しています。
紀の川が見えて、海がすごそばです。
明治にさすがの紀州のお殿様のお城も解体。
再建したものの、第二次世界大戦で
焼かれてしまっています。

残った石組の上に再再建のお城です。
しかし、緑に包まれて素敵な公園となって
町の中心に。
一足はやいメーデーの声がしましたが・・・

第二京阪が開通したので、
阪和道→近畿道→第2京阪→久御山出口と
真赤なLで、走ってきました。
ちょっと早めのリクリエーションでした。。。。

タグ :

同じカテゴリー(生け花と庭)の記事画像
秋の色
金魚型葉椿
宇治は、藤
今日の庭
今日のお花
庭の春
同じカテゴリー(生け花と庭)の記事
 秋の色 (2019-11-02 10:05)
 金魚型葉椿 (2018-06-10 17:24)
 宇治は、藤 (2017-04-27 22:54)
 今日の庭 (2017-04-17 13:27)
 今日のお花 (2016-09-21 21:25)
 庭の春 (2016-03-04 18:52)

Posted by 諏訪 幸子  at 18:39 │Comments(1)生け花と庭

この記事へのコメント
ごめんなさい つつじ です。
Posted by kosendo at 2010年05月08日 10:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。