2007年05月15日
葵祭りと旅行者さんや市役所など・・

写真は、クミチョーブログからかりました。葵祭りの風流傘
むかしから、あの花の傘が大好きで、で会うたびにみとれてました。
今日は市役所の景観課へ、町屋の事でご相談に行って・・
11時半には店にはいって
予約のお客様のお迎えの準備です。
お祭りの前後は京都の光泉洞もどうしてもお客様が増えます。
今日は、東京の旅行社の予約で、2階は貸切。
お料理を召し上がっていただき、
美味しいお茶の淹れ方講座をアシスタントのクマちゃんといたしました。
キレイな着物姿のくまちゃん、私はエプロン・・・どっちが女将さん???
さて、2種のお茶「玉露」と「煎茶」を宝瓶でいれる宇治のお茶の淹れ方を
お教えして、主菓子は、亀屋則克さんのくず系と浜づと。
旅行なれなさった方たちも、とてもめずらしいお菓子やと楽しんでいただきました。
その後、則克と松島鰹で、お買い物をされて、
チャーターしてあるタクシーで京都駅に向われました。
明日は、フランス人の観光客さんに「おばんざい講座」をいたします。
お揚げと菜っ葉のたいたんをつくりますが、
菜っ葉は菜っ葉としか訳せません。
こまった~。。。
ほうれん草は使えないので、なっぱ。。。。
今日は、東京の旅行社の予約で、2階は貸切。
お料理を召し上がっていただき、
美味しいお茶の淹れ方講座をアシスタントのクマちゃんといたしました。
キレイな着物姿のくまちゃん、私はエプロン・・・どっちが女将さん???
さて、2種のお茶「玉露」と「煎茶」を宝瓶でいれる宇治のお茶の淹れ方を
お教えして、主菓子は、亀屋則克さんのくず系と浜づと。
旅行なれなさった方たちも、とてもめずらしいお菓子やと楽しんでいただきました。
その後、則克と松島鰹で、お買い物をされて、
チャーターしてあるタクシーで京都駅に向われました。
明日は、フランス人の観光客さんに「おばんざい講座」をいたします。
お揚げと菜っ葉のたいたんをつくりますが、
菜っ葉は菜っ葉としか訳せません。
こまった~。。。
ほうれん草は使えないので、なっぱ。。。。
この記事へのトラックバック
観光都市として世界的に名高い京都ですが貧乏旅行でも廻りたいものです。京都は大きく分けて洛東、洛北、洛西、洛南、洛中という五つの地域に分けられそれぞれのエリアが異なった特徴...
京都を観光 貧乏旅行【貧乏旅行 お金をかけずにする旅行】at 2007年05月24日 10:08