2009年04月26日
宇治の花は・・・

「山吹」だそうです。そろそろお花の時期ですね。
素直に「茶の花」にしておかれたら・・・とも思いますが、
茶の花は宝木だそうです。
他県や市の指定のお花と同列にはできないのでしょうか。
そういえば、日本の花は菊。
京都の花は・・・なんなんやろう?
グーグルしたら・・・ツツジ、椿、さとざくら
と三つも!
きめられへんかったんやねぇ。。。京都人
しかし、ついでに東京都の花は・・・
「そめいよしの!」 これ1つ。
先にとられたんかな?桜。
宮さんは皆さん自分の「花」を持ってはります。
旧国立も、大学の花や学部の花を持ってる事おおいです。
寮の名前に使っていたりしますね。
宇治はやまぶき・・・・でも、「みのひとつだになきがかなしき」の歌に
あるように、実がならない貧乏のシンボルの花ですよね。
まぁ、お茶の花にお宝はお願して・・・・はい。
でも、この時期、あの黄色はきれいです。
先日のお茶会のお菓子は菜の花が終わっていて山吹でした。
ちょっと濃い暖かい黄色です。