京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2014年05月04日

やがて哀しき外国語


村上春樹のエッセイです。
ずいぶん前に買って誰かにあげてしまって、
読んでなくて、
今回、アメリカからかえってきて、読みました。
京都の中で学んで、
私は英語を京都弁の次くらいに話します。
弾丸トークにはたぶんついていけなくても、
丁寧なディスカッションにはついていきます。

私は、応用英語というジャンルで、
英語で異文化を繋ぐのですが・・・・。
外国語が話せるようになるにはコツがあると
春樹さんは言ってます。
1.まず自分の言いたいことを言う。
  (自分の言いたいことがいつもはっきりある)
2.単純な理解できている言葉を使う。
  (絵本を30年読んできてお手のもの)
3.大事な部分は言い換える。できれば比喩を使う。
  (このパラフレーズは得意です)

ああ、私は外国で語学を勉強したことがないのに、
結構、話す事ができるのは、これなんだぁ・・・・・と
思いました。
ニューヨーカーのハワイでの結婚式のブーケです。
独特やねぇ。。。
  


Posted by 諏訪 幸子  at 18:21Comments(0)