2013年09月26日
笠嶋先生笠取宇治で

写真は、昨日のご葬儀の様子です。
私が英語サークルを運営している「宇治幼稚園」の園長さんだった方です。
神明小学校の初代校長で、そのまま移動もなく、50代後半で退職なさって
私立の幼稚園の立ち上げをされて、
その幼稚園に息子たちが通っていてであった方です。
笠嶋教瑞先生といわれる方です。
神明小学校といえば、難聴の研究発表を府立医大と
共同でしてられて、友人が東京から宇治まで
研究会の参加で来ていた頃は、笠嶋先生とは、まだ
お会いしておりませんが、
府立医大の耳鼻咽喉科は水越先生が率いてられて
その後、学長になり、明治鍼灸大を立ち上げられます。
その後、水越先生とは、ノートルダム女子大の学長になられてお会いしました。
現場にとても強い方との印象があります。
京都は狭く、いろいろなところで紐がからんでいます。
水越先生は、クリスチャンでいらしたと記憶しております。
方や、笠嶋先生は 宇治の山寺仏光寺派のご住職でも
いらして、
「ワシは、こんなええ加減なもんやが、大事な
教育にかける気持ちはまちごうてぇへん」とよく言ってられました。
宇治にいち早く福祉公社を立ち上げ、
福祉関係にも尽力しておられました。
» 続きを読む