京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2007年10月31日

今週の日替わりメニュー@光泉洞寿み


秋晴れの今日この頃です。
今週は、サバの塩焼きに肉じゃががつきます。
秋らしく滋養たっぷりのメニューです。

写真は揚げたての野菜のかき揚です。
天つゆで・・

<10月29日(月)~11月5日(月)>までのメニュー
土曜日は休日でお休みです。。  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 20:06Comments(0)お昼どころ「光泉洞寿み」

2007年10月30日

リッターのチョコ@ドイツ


疲れた時のおやつは・・・チョコレート!
店(京都屋)の立ち上げを終えて・・・ちょっとお疲れの自分に。
この小さなチョコはドイツ製。
4センチ四方の板に1センチ四方のチョコが4つ
並んで入ってます。
色ごとに、中身がちがって、
ヌガーやヘーゼルナッツ、ミルク、マジパンetc.
紅茶で自分を励ましながら、チョコで
リフレッシュして、最後の建築関係の帳面の始末に
追われています。 しかし・・一段落です。

大忙しの後のおやつには小さなチョコがお勧めです。  


Posted by 諏訪 幸子  at 21:13Comments(0)諏訪幸子の気まぐれ日和

2007年10月29日

柿の木がヤドリギしてました。



宇治の地は「ヤドリギ」が多い場所です。
宇治川のそばの大きな木には結構ヤドリギがついています。
湿気がおおいので、そうなんでしょう!

しかし、この写真は銀閣寺の「白沙村荘」のお庭。
だい杉に近い形の杉に「柿の木」がヤドリギのように生えています!
今年の秋、初めて「実」がなったそうです。

この写真のなかほどの実です。面白いでしょう?
先週のお料理教室で、秋のお弁当を作ったので
お庭の見える座敷でお抹茶と御菓子(榊先生宅の栗の実のきんとん)
をいただいた時に教えていただきました。
・・・文人趣味を絵にかいたようです。  


Posted by 諏訪 幸子  at 21:06Comments(0)諏訪幸子の気まぐれ日和

2007年10月28日

お知らせ宇治茶接待

今日、京都屋のオープンにともない
宇治茶の茶師さんによる
接待があります。

御池あたりにお出ましの「あなた!」
是非、味わいに来てください。
お天気もよく
町家も喜んでおります。  


Posted by 諏訪 幸子  at 09:05Comments(0)お昼どころ「光泉洞寿み」

2007年10月27日

京都御池から宇治小倉へ1時間



宇治の自宅からは、
桃山御陵がずっと向こうに見えます。
家から、
JR奈良線を使って京都駅経由地下鉄御池から
徒歩5分たらずで「姉小路堺町」です。
JR20分、地下鉄6分歩き待ち時間・・・。

  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 22:06Comments(0)諏訪幸子の気まぐれ日和

2007年10月26日

お花にかこまれて・・・吉日佳日。



新築の光泉洞ビルがお花にかこまれています。
姉小路側のファサードを光泉洞そっくりにしました。

「京都屋」(平成生まれ)は孫みたいなもので
それをみまもっている祖母が東隣の光泉洞(明治38年5月生まれ)・・・です。
2007年10月25日
京都和セレクトショップとして「京都屋」無事開店いたしました。
写真は、high five com の奥村先生です。  


Posted by 諏訪 幸子  at 10:21Comments(2)京都

2007年10月25日

京都屋開店!やのに・・・

25日京都屋新規開店。。。お花がずら~りと並び・・・
品物もぎっしり!にぎにぎしく・・・

○くたびさん、有難うございました。 趣味のよいお花・・・
○○様、有難うございました。さっそくのご来店、和柄シャツお買い上げ・・
Nさま、Tさま、オムライスをお召し上がりいただき、京都屋へも
かけつけていただき・・・・。。。

宇治のサーバーが・・・ここ3日。
バグバグ。。。神さんが休めいうて、パソコンとりあげてはったみたいです。。。  


Posted by 諏訪 幸子  at 18:21Comments(2)諏訪幸子の気まぐれ日和

2007年10月23日

10月23日の記事

今日1日で読みました。相変わらずどろどろでーす。
  


Posted by 諏訪 幸子  at 20:29Comments(0)

2007年10月23日

10月23日の記事


  


Posted by 諏訪 幸子  at 20:20Comments(0)

2007年10月22日

うろこ雲がきれいな宇治の夕方

ちょっと冷え込んできました。
京都は、今日は時代祭りで、ちょうどよかったでしょうね。
1日、宇治で過ごしました。

宇治川をわたることを「京都へゆく」と言うのが
ごく自然に口にでる京都人です。
京都府は京都やない?・・・
私達が京都と呼ぶのは、やはり旧京都市です。
まぁ明治以降の廃藩置県・・

観月橋を渡って向島は伏見区ですが、
向島も填島も京都文化圏ではないでしょうね。
昔お城があったそうですもん。。。
巨椋池に浮かんでたのやろか?

時代祭りは明治時代からのお祭りですよね?
  


Posted by 諏訪 幸子  at 18:46Comments(4)諏訪幸子の気まぐれ日和

2007年10月21日

京都の和菓子@京都屋



京都屋に、
光泉洞の諏訪幸子の御菓子コーナーを作りました。
京都東山七条の柏庵の中井さんの作のお干菓子を選んで、小袋に詰めてコヨリでくくって置きます。
本格的な伝統の技で作られた品ばかりです。
美しい色合いと優しい京都のお干菓子。
私は食べるたびに、お雛さまを想いだします。
桃の節句にはお雛さま用の御菓子(海苔巻きや小さな飴など)を飾って
蝶々や松葉を楽しみに食べました。
幸せな時間を形にしたら・・・・。  


Posted by 諏訪 幸子  at 23:00Comments(2)諏訪幸子の気まぐれ日和

2007年10月20日

白無垢の花嫁さん@吉川旅館



今日は光泉洞も土曜日で忙しく、
京都屋の建物も引渡し前で、小さな打ち合わせが・・・
朝から注文していた干菓子を
京都東山七条の柏庵に取りにいきました。
車で・・・
そうです。50代で取った免許 若葉マーク付きのキューブで。
夜には友人との約束があって、
車を駐車して、光泉洞へ向う途中。

お式を終えて、吉川での披露園に到着の
白無垢の花嫁さんに会いました。
時間が止まるような瞬間です。
後姿です。  


Posted by 諏訪 幸子  at 22:40Comments(0)諏訪幸子の気まぐれ日和

2007年10月19日

蘇州の灯り



蘇州の灯りです。
今、光泉洞の坪庭の竹行灯は、直しに出しています。
大正時代のもので、風雪に耐えて、手直ししているものの
ちょっと断末魔。

  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 21:35Comments(2)諏訪幸子の気まぐれ日和

2007年10月19日

秋雨・・・時雨は冬の季語ですね。

時雨は冬の季語だそうです。
秋・・かと思っていました。
今日はほんまにようしぐれてます。
寒うなってくるのんは・・・・やっぱり冬の足音?

梅雨の事を雨季とはよばないのは、
日本のたしなみでしょうか?
日本には、2回雨季があるそうです。
小さな方の雨季が今でしょうか?
一雨ごとに冷え込んできます。
夏の疲れが出る時期でもあって
気をつけて美味しいものを食べて
ゆっくり寝て、過ごしたいものです。
・・・・なかなかそうは いきません!
でも、雨の日はちょっと心が落ち着きますね。

庭に降る雨を見ながら・・・雑用と戦う今日一日です。
なんで雨の日まで アクセク?セッセ・・・セッセ。。。  


Posted by 諏訪 幸子  at 15:20Comments(2)諏訪幸子の気まぐれ日和

2007年10月18日

会社をスタートさせるという事

来週10月25日、とうとう「京都屋」のスタートです。
新しい切り口のセレクトショップですが、
自作、手作りです。
相棒にK社長を迎えて
会社を今年たちあげて・・・スタートさせました。

会社法も変わり、12年前光泉洞を有限会社で
たちあげたころとはちがって株式会社でスタートです。
あの時には、「カッパブックス」の「小さなお店の作り方」
という本を参考にして、定款も手書きで作りました。
屋号の商標登録も自分たちでいたしました。

やればなんとかなるもんです。
しかし、新しく店を始めるのには
とんでもなく、エネルギーがいります。
20年前にもひとつ法人を作っています。
そのたんびに、誰かが倒れました。

今回は誰も倒れずにスタートしたいと
一歩一歩進んでいます。
お祝いがてら、お立ち寄りください。
京都市中京区姉小路堺町東南角です。  


Posted by 諏訪 幸子  at 21:22Comments(0)諏訪幸子の気まぐれ日和

2007年10月17日

煎茶器のことなど・・・



秋になって宇治茶の中でも出品茶などを
飲むようになりました。
あまり暑い時にはていねいに味を見る事ができません。

宇治茶は皆さんが思っていられるより
低い温度で、少しいれます。茶葉を多く。
この朝日焼きの急須と茶碗は復刻です。

色目も形も完成度の高いものです。
これで、針のような宇治の玉露を淹れて飲みます。
器でお湯をさますたびに、10度ほど湯温がさがります。
旨味が上手にひきだせると 嬉しいです。
温度によって青臭くなったらちょっと温度を上げて
2煎目で調節。。  


Posted by 諏訪 幸子  at 22:54Comments(0)宇治茶つれづれ

2007年10月17日

ADSLが切断です@宇治地域

朝から、ネットがつながらず、
サーバーさんに問い合わせて・・・
宇治地域?のADSLがバグってる?みたいです。
工事中でしょうか?

ともかく、今しばらく繋がるとの連絡で
メールとホームページのチェック!
24時間以内に復旧がNTTとの契約だそうです。

しばらくでもつながったら・・OKなのね

そのしばらくが今らしい・・・。  


Posted by 諏訪 幸子  at 14:40Comments(0)諏訪幸子の気まぐれ日和

2007年10月16日

女郎ほととぎす@奥の間



光泉洞での岸さんの花の会のひとこま。

表3間奥行き5間の典型的な京町屋で、表は厨子作りで2階が低いです。
店の間、だいどこ、奥の間と並んで 坪庭が一番奥。
走りとよばれるタタキが部屋みっつに沿って玄関から庭まで
それこそ走ります。

坪庭に面する奥の間の西や北に向けて床の間がとられます。
このホトトギスはその一番奥の床の間のあった場所に生けられました。

江戸期のビードロの青が町屋の薄暗い中 水をうつします。
それにしても、このお花  女郎ほととぎす  とは・・・
気をはらうような黄色がちょっとあわれですね。
でも、今回 一番好きな 生けこみでした。  


Posted by 諏訪 幸子  at 11:56Comments(2)

2007年10月15日

庭の花水木が紅葉してます。



金木犀が香る秋の日が宇治の家にもやってきました。
いつも一番に紅葉するのが「花水木」
英語でdogwood ダグウッドといいます。
たしか、「奥様は魔女」というアメリカのテレビ
ドラマで、魔女サマンサのダンナさんの
名前だったように・・・  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 21:28Comments(0)諏訪幸子の気まぐれ日和

2007年10月14日

夜のお茶・・ほうじ茶で栗きんとん



昨日から、今日、親戚も結婚式でやってきていて
なんとも慌しいことでした。
今日は光泉洞で岸さんの花の会が
開かれていて、午後一番から楽しみがてら、参加しておりました。
2階では、花のアクセサリーも販売・・・
1階では、古備前のあぶら壷や、李朝の壷、魯山人の花器や
古いビードロまで、贅沢な花器でのお花の生けこみが岸さんで。

6時に光泉洞を閉めて、大丸そばの大黒屋で、
天麩羅とざるそば、出しまきなどを
いただき、帰宅。

香りのよい焙じ茶に、taoさんの差し入れの
花子さんの栗きんとんで、一息です。
無事とどこおりなく、修了・・・・終了。。
ほっ!  


Posted by 諏訪 幸子  at 22:13Comments(4)諏訪幸子の気まぐれ日和