京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2007年10月17日

煎茶器のことなど・・・

煎茶器のことなど・・・

秋になって宇治茶の中でも出品茶などを
飲むようになりました。
あまり暑い時にはていねいに味を見る事ができません。

宇治茶は皆さんが思っていられるより
低い温度で、少しいれます。茶葉を多く。
この朝日焼きの急須と茶碗は復刻です。

色目も形も完成度の高いものです。
これで、針のような宇治の玉露を淹れて飲みます。
器でお湯をさますたびに、10度ほど湯温がさがります。
旨味が上手にひきだせると 嬉しいです。
温度によって青臭くなったらちょっと温度を上げて
2煎目で調節。。


同じカテゴリー(宇治茶つれづれ)の記事画像
9月20日の記事
お茶まつり
翡翠
今日のお昼
器局のお点前
今日のお茶
同じカテゴリー(宇治茶つれづれ)の記事
 9月20日の記事 (2023-09-20 09:23)
 お茶まつり (2019-10-07 08:30)
 翡翠 (2019-08-16 23:22)
 宇治で玉露席 (2019-07-07 14:53)
 今日のお昼 (2019-06-25 21:22)
 月釜朝日焼き宇治9月10日 (2017-09-09 19:14)

Posted by 諏訪 幸子  at 22:54 │Comments(0)宇治茶つれづれ

この記事へのトラックバック
お茶の究極 玉露の産地は一休さんの里「京田辺」京都宇治茶の究極の味玉露は私の住む京田辺にあります。毎朝散歩する、木津川の堤の下に広がる川の砂地帯に茶園が広がっています。い...
宇治茶 玉露産地【一休さんの知恵と京都観光ブログ 】【宇治茶 玉露産地【一休さんの知恵と京都観光ブログ 】 】at 2007年10月29日 22:00

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。