京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2007年10月22日

うろこ雲がきれいな宇治の夕方

ちょっと冷え込んできました。
京都は、今日は時代祭りで、ちょうどよかったでしょうね。
1日、宇治で過ごしました。

宇治川をわたることを「京都へゆく」と言うのが
ごく自然に口にでる京都人です。
京都府は京都やない?・・・
私達が京都と呼ぶのは、やはり旧京都市です。
まぁ明治以降の廃藩置県・・

観月橋を渡って向島は伏見区ですが、
向島も填島も京都文化圏ではないでしょうね。
昔お城があったそうですもん。。。
巨椋池に浮かんでたのやろか?

時代祭りは明治時代からのお祭りですよね?


同じカテゴリー(諏訪幸子の気まぐれ日和)の記事画像
12月25日の記事
ハロウィン
秋めい菊と朝顔
おめでとうございます
4月2日の記事
2月23日の記事
同じカテゴリー(諏訪幸子の気まぐれ日和)の記事
 12月25日の記事 (2023-12-25 08:52)
 ハロウィン (2023-10-26 07:30)
 秋めい菊と朝顔 (2023-10-07 06:56)
 おめでとうございます (2022-01-04 07:25)
 早梅雨 (2021-05-23 21:28)
 4月2日の記事 (2021-04-02 08:32)

Posted by 諏訪 幸子  at 18:46 │Comments(4)諏訪幸子の気まぐれ日和

この記事へのコメント
こんばんわ。お疲れが溜まっているのでは・・・

私の友人は、大手筋の人ですが「京へ行く」「そやから、京の人は怖い」と言いますね。
私の昔働いていた京大の天文台の方たちは、今ご存命なら八十代の方々ですが、「お土居の内外」を、云々されていました。

私は生まれが知恩院、父方の祖母は出跡が上賀茂ですから、母が愛媛でなくても、生粋の都人ではないわけでしょうね。
Posted by tao at 2007年10月29日 23:02
taoさん、こんばんは。
はい、疲れてますから今日は「宇治籠り」
都の巽、鹿ぞ住む・・です。

知恩院と上賀茂やったら
そら、「生粋」に近いでしょう!
加茂族は土着やいうことですよ。
平安以前のお話・・・・。
Posted by 光泉洞 at 2007年10月29日 23:54
それと、もうひとつ、
NDで、水越学長が
加茂川の東へは行かん。
と・・いうてはりました。
加茂川の東には京大と祇園があります。。
Posted by 光泉洞 at 2007年10月29日 23:55
面白い言い方ですね。
そういう感覚、殆ど無くなりつつあるのですが、知っておきたい気がします。

祖母の出跡は、戦前は庄屋で、植物園まで自分の所有の土地だけを歩いて行けたとか・・・農地改革を乗り切れず、です。
祖母の弟は宮内庁、つまり御所で働いていましたが、もちろん亡くなって久しいです。
Posted by tao at 2007年11月03日 11:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。