京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2009年07月30日

京都の鮎料理


夏やし・・・
鮎が食べたい!ということで、
昨夜は鳥居本「平野屋」へ。

京都中の和食屋が「鮎」を出している
シーズン。
考えました。。。どこにしよか?
懐石のメインに鮎がでてくるのではなくて・・
鮎だけが食べたいとなると
京都、奥嵯峨の川ものの強いお店ですから、
「平野屋」にしました。

宇治からでかけるのは気合がいります。
その気合も含めて・・・行ってきました。  » 続きを読む
タグ :平野屋


Posted by 諏訪 幸子  at 10:51Comments(2)食べ物飲み物

2009年07月28日

旅茶セット


旅行には、必ず日本茶の茶葉と紅茶のティーバッグを持ってゆく。
珈琲は必ずホテルの朝食でいただけるのが結構美味しい、
しかし、ホテルの紅茶、特に日本茶は不味い。

寺町の四条を少し上がったところの
「蓬莱茶」のお店にはいい煎茶器が揃っている。
昔から、煎茶の茶道具を買う。
このお店が、玄米茶を蓬莱茶として
商って玄米茶を行き渡らせたお店だと知ったのは
本当に近頃の事。

写真の仕覆の入れ物は小さな煎茶器の旅籠。
これを持って行って、玉露や煎茶を旅先のホテルで
楽しむ。沖縄の水ではちょっと出が悪いけれども。
湯呑にもなる急須は、160ccほど入る。
500円玉を大きくしたくらいの茶椀が5個ついている。  
タグ :茶道具


Posted by 諏訪 幸子  at 13:07Comments(0)お茶茶茶茶

2009年07月26日

週末


バーゲンにタイミングよく出かける事ができなくなって・・・
何年になるだろう?
50代で大学院へ行った頃からだろうか?

今年もほぼ、逃してしまって、
今日も贔屓の京都大丸の「西田武生」の店長さんから
秋の新作と夏物の50パーセント引きの
連絡をいただいていながら・・・行けなかった。

光泉洞の帰り道、
堺町通りをワンブロック下がって、三条通り、
45rpmで、バーゲンの始めの頃に
絹のワンピースを3割引きで買ったのが
たった一つのバーゲン参加・・・。

  » 続きを読む
タグ :西田武生


Posted by 諏訪 幸子  at 21:09Comments(0)諏訪幸子の気まぐれ日和

2009年07月24日

Nata Beach Cafe 石垣島


石垣島で、窯焼きピザです。
赤いキューブを借りて

北の方へピザを求めて・・・沖縄の石垣島で。
太平洋と東シナ海が右と左に見えるような
先っぽの方で、
道の分かれるあたりに・・・
ナタビーチ カフェがあります。
ホテルの部屋が一列に・・


ピザは、窯焼き!

小さなホテルに併設のイタリアン。
島たこのピザを横眼に・・・
やはり「マルゲリータ」
  » 続きを読む
タグ :ピザ沖縄


Posted by 諏訪 幸子  at 21:08Comments(0)食べ物飲み物

2009年07月24日

ホームページの事

メール数日前から復帰いたしております。
光泉洞寿み のHPは、1996年に
自分で、IBMのマシンにプレインストールされていた
ホームページビルダーでたてました。
そのビルダーは今バージョン12になって、
マシンはデル。
ページはふやしましたが、インデックスは同じでやってきました。

英文で京町屋の保存のテーマで、
ノートルダムの応用英語で、マスターを
とったのを機に英文のページと論文を
埋め込みたくて、作りなおすことにしました。

出来上がったのですが、古いページに愛着があって、
なかなか、引っ越しができなくて・・・ぐずぐずしています。

古いHP
そして・・・
新しいHPです。
これから、ページの削除や移動、リンクの貼り直し・・・などが
夏休みの宿題になります。
  


Posted by 諏訪 幸子  at 15:42Comments(0)諏訪幸子の気まぐれ日和

2009年07月19日

「メール」メンテナンス中

今日からパソコンがメンテナンス中となります。
しばらく、メールのやりとりができません。
新しい光泉洞のホームページへの移行なども
いたしております。

光泉洞寿み へのお問い合わせは、075-241-7377 9時半から17時です。
宜しくお願いいたします。

  


Posted by 諏訪 幸子  at 07:53Comments(0)諏訪幸子の気まぐれ日和

2009年07月18日

祇園祭を終えて


これは、伊勢丹10階に今出しているゆかた用の夏柄。

毎年、祇園祭は私にとって、大きなお祭りです。
子供のころは鹿ケ谷の「鳳さん」の氏子だったので
春のお祭りでした。

大人になっては宇治の6月の「県祭り」がうちの子供たちにとっては
大きなお祭りで、夏の初めのホタルの頃。
氏子は大阪河内の方の神社です。

新興住宅地には氏子の習慣がありません。
でも、八坂さんは、京都の街中すべてが氏子のようなもの。。

光泉洞は御池通りの「御所八幡」さんの氏子となりますが、
祇園祭は大きなお祭りで、烏丸御池のあたりはど真ん中。

御蔭さまで毎年、台所寿司をランチでご用意して
たくさんのお客様に恵まれます。
10代は宵山が楽しくて・・・
学校がまだあるので鉾の巡航はテレビでしか見れませんでした。

光泉洞を開いてからは、
毎年、店への行きかけに観ます。
今年は「傘鉾」がちょうど、観れました。
踊りがあって、中世の匂いがする装束で・・・・
パーフォーマンスが今の流行りです。
都会のお祭りは 現代の私たちが作っているのやと思います。

店に行く途中、堺町通りの和久伝さんが、表で
西湖を売ってはりました。。賑やかしですねぇ。。
うちのチラシ寿司とおんなじで・・・・・。
御祭はいいです。。夏がこれで、やってきます!

  
タグ :祇園祭京都


Posted by 諏訪 幸子  at 10:38Comments(0)京都

2009年07月16日

伊勢丹10階


祇園祭の今週、
光泉洞となりの和のセレクトショップ「京都屋」が
伊勢丹の催事に出店しています。

光泉洞諏訪プロデュースの
和菓子のアクセサリーもそろっています。
和三盆のパーツで作ったそれこそ 食べられそうな
可愛いアクセサリーです。

京都らしい「ぶらり簪」は、パーツがふたつに分かれて
2ウェイ仕様です。
どうぞ、ご覧になってください。
髪飾りに携帯や鞄に活躍してくれます。  


Posted by 諏訪 幸子  at 23:28Comments(0)京都屋

2009年07月15日

昨日の一日

昨日は、経理と
中国茶サロンの火曜日。
来週は宇治の仕事の夏休み。
今週は京都の仕事の祇園祭。

その隙間の忙しい1日でした。

宇茶楽サロンは
生徒さんに青茶2回、緑茶1回、お手前していただく。
水だしの紅茶は昨日から準備して
到着された時に皆さんに喉をうるおしてもらう・・・
プーアールは最後に私がいれる・・・
菓子も6種ほど用意。バターシュクレや、メロンも。
中国茶や、紅茶はなまの果物も茶菓子です。  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 08:01Comments(1)

2009年07月12日

今週のメニュー@光泉洞


祇園祭の週がやってきました。
17日は、ぐるっと回った鉾が、
御池通りを室町(新町)に帰ってゆきます。
長刀鉾が通るのが11時頃?
たくさんのお人で賑わいます。
光泉洞もお寿司を作ってお待ちします。
京都の台所寿司ですが、
御雛様の時と祇園祭と年に2回。

月曜日と水曜日はお昼前から12時40分まで
2階のご予約で、ちょっと混雑します。
御祭の時期の事で、忙しくさせていただいております。
17日はきっと、1時過ぎに忙しくなるのでは・・・・

さて、そんな今週のメニューは  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 11:45Comments(1)お昼どころ「光泉洞寿み」

2009年07月10日

愛染倉イタリアンレストラン


北山の方の友人に教えられて、
太田神社と上賀茂神社の間にある
AZEKURAというレストランへ行ってきました。
名の通り校倉の名を意識した大きな飛騨からの
移築の建物が使ってあります。
前身は、着物関係の建物だったようです。

山沿いの静かな場所で、ちょっと武家屋敷風の
門をくぐるときれいなお庭がひろがります。
ちょうど、沙羅の花が雨にこぼれていました。


前菜の写真です。
ムースや自家製のサーモン・・・キッシュ風なもの
御手間いりの野菜料理が並びます。

メインは、これも野菜系のパスタ3種から好みを選びます。
1.賀茂の長茄子辛いトマトソース
2.美山の◎◎のジェノベーゼ
3.・・・・なんかの野菜別のソース
私は茄子のトマトソース
デリケートなしあがりでした。
名前も写真も忘れました・・・。
ごめんなさい。食べ物がでてくると つい夢中に・・・。  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 20:58Comments(0)食べ物飲み物

2009年07月08日

すすり茶


昔(戦前)宇治では、「すすり茶」といって、茶葉を器にいれて
そのまま蓋の間からお茶を飲む習慣があったそうです。
中国茶をお教えしていて、蓋碗(がいわん)という茶器があって
それに似たものらしい・・・と。

今日!その茶碗に会いました。
黄檗山の有声軒に今日まいりましたら、
「黄檗売茶流」というお流派の当番で
そちらのお煎茶をいただきました。
奥の茶室でお煎茶のお手前を楽しみ、
手前の広間でお琴の接待と一緒に
出てまいりましたのが、このお茶。

茶器は清水の新しい作家さんのものだそうです。
本来のすすり茶器よりおおぶりです。
最後の一滴が上手にすすれるように工夫されていました。
ちょっと蒸し暑い梅雨の季節
外には黄檗山の蓮が咲き始めていて、松の緑が美しくて。
お茶をすする幸せ・・・を堪能いたしました。
こんな京都・宇治・・・・ご一緒にいかが?

9月には宇茶楽サロンの生徒さんたちと参ります。  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 23:15Comments(2)お茶茶茶茶

2009年07月07日

庭の姫ひおうぎ


祇園祭には檜扇を生けます。
写真は庭のこぶりな檜扇です。
「のかんぞう」ではないのかとも思いますが、菖蒲などの一種かも。
実は「ぬばたま」だそうで、平安時代から歌に歌われています。

地味な花ですが、祇園祭の頃になると
いたるところで、京都のお店では
みかけます。
どの時代からの習慣でしょうか?
雅な宮廷文化に思いをいたして・・・でしょうね。
形がお雛様の扇に似ているのでこの名前らしいですね。
こんなふうに祇園祭では登場します。

家ででも、この花が咲くと・・・梅雨明けと祇園祭の予定が気になりはじめます。
今年はホタルを見ることができませんでしたが・・・・祇園祭は必ず観るでしょうね。
季節が巡る事を教えてくれる花です。  » 続きを読む
タグ :祇園祭


Posted by 諏訪 幸子  at 10:06Comments(0)生け花と庭

2009年07月05日

まぼろしの薩摩切子


神戸市立博物館へ行ってきました。
薩摩切子に会いに。
詳しく言うと「舟形蝙蝠鉢」に会いに。
三宮から海の方へ・・・
日本銀行の前の博物館です。


江戸切子と薩摩切子と薬瓶の関係などが
良くわかりました。

アイルランドとボヘミアのギヤマンをモデルに
島津斉彬親子が藩の財政たて直しに
ガラスの製造を始めたのが薩摩切子。

京都の島津製作所の立ち上げ時期に
働いていた祖父が、なぜ若い時に九州にいたのかが
ちょっと理解できました。
帝大京都誘致のために理科の実験用の道具の
製作を目的に作られた製作所です。
実験道具の製作のための九州だったのでしょう。
  » 続きを読む
タグ :神戸食べ物


Posted by 諏訪 幸子  at 22:05Comments(0)諏訪幸子の気まぐれ日和

2009年07月04日

光泉洞のお昼

今日のお昼はこれでした。サワラがメインです。
  


Posted by 諏訪 幸子  at 18:20Comments(0)

2009年07月03日

近所のフレンチ@姉小路


14年前 姉小路に飲食店はとても少なかったです。
「光泉洞寿み」 を開いた頃はまだ新風館もありません。

このごろ次々の開店しやはります。
光泉洞のすぐそばには、3軒フレンチがあります。
歩いて1分で3軒。

大好きなル・ラシオン さんは、夜いっぱいで
しばらく行けてません。
グリルがお上手です。
目の前でクルクルとお料理してられるのが素敵な店です。

姉小路堺町西のフレンチはまだ、行けてません。
加藤商店という洋服屋さんの1階です。

2か月位前にオープンされた
「コム・ド・ミシェル」が姉小路柳馬場です。
前はちゃんこのお店だったのが
ガラリと外装もかわってフレンチ。
写真はスープ(カボチャのベルベット風)

先日、1人でお昼に行ってきました。
中は、フランスのビストロみたいな内装です。  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 18:18Comments(0)食べ物飲み物