2007年04月21日
町屋ブログありがとうございました。

「京つう」の皆様の町屋ブログ開催、ありがとうございました。
今日は、桜がすんでそれでもいい季節で、1階があっという間に予約でうまりました。
2階でオフ会の開催中も、下で手伝ったり、お話を伺ったり、賑やかに楽しませていただきました。明日は京つうメンバーの岸花事務所の「個展」が光泉洞で開かれます。
どうぞ、町におでましのおりは、お立ち寄りくださって励ましていただければと思います。
作品を見て感想など頂戴できましたら、幸せです。
以下はおまけで、宇治の朝日焼きというそれこそ古い窯の陶器の色をご覧にいれます。

この中では辰砂という色が一番難しいらしいです。
薄手で、唇のあたり方がすっきりと緊張感があり、
煎茶、玉露の上級品はこれでいただきたい茶碗です。
中国茶では茶杯と呼びます。
日本酒をいれても結構ではないでしょうか?宇治川の東岸で、長い長い歴史を持った窯です。
土色の鹿背、ハンシという、窯の色が出たものも味のあるお品です。
またの機会にご覧にいれますね。
それにしても、日本の色とその名前はいいですね。。。
写真少し大きくしましたが、読めますか?
この記事へのトラックバック
こんにちわ。京つうスタッフのもーちゃんです。今日は「光泉洞寿み」さんでの町家ブログでした。当初の予定は10名の参加だったのですが、飛び入りで京つうブロガーの方や、他のブログ...
町家ブログ開催!【京つうスタッフブログ】at 2007年04月23日 10:37
この記事へのコメント
はい、岸事務所です!!只今準備中です。
あれもこれもと思ってしまいますが、
出来る限りのお花を生けたいと思っています。
何卒宜しく御願いします。
あれもこれもと思ってしまいますが、
出来る限りのお花を生けたいと思っています。
何卒宜しく御願いします。
Posted by Fairy at 2007年04月21日 22:04
諏訪さん、町家ブログにお誘いありがとうございました。
「京つう」スタッフ&ユーザーさんばかりの会で、他のブログを使っているのは私一人。
あの場に居て良かったのか・・・(汗)
今日は岸さんの個展ですね。
後ほど、光泉洞さんにお伺いさせて頂きますね!
「京つう」スタッフ&ユーザーさんばかりの会で、他のブログを使っているのは私一人。
あの場に居て良かったのか・・・(汗)
今日は岸さんの個展ですね。
後ほど、光泉洞さんにお伺いさせて頂きますね!
Posted by 京都人ブログ at 2007年04月22日 08:08
岸様、
今日は楽しみに遊びに伺います。
のちほど・・
今日は楽しみに遊びに伺います。
のちほど・・
Posted by suwa at 2007年04月22日 09:17
京都人ブログ様、
いらしていただき有難うございました。
「京都人ブログ」は内容の充実からそして、クミチョーのお人柄から
京都のブロガーさんの中では、皆さんご存知です。
お手伝いも随分していただき、ありがとうございました。
今日もお世話になります。
いらしていただき有難うございました。
「京都人ブログ」は内容の充実からそして、クミチョーのお人柄から
京都のブロガーさんの中では、皆さんご存知です。
お手伝いも随分していただき、ありがとうございました。
今日もお世話になります。
Posted by suwa at 2007年04月22日 09:20
朝日焼きというのですか
はじめて知りましたが(不勉強ですね!)
御伽の国へ誘い込まれそうな心和む色合いですね。
5月2日 平等院方面散策しますのでどこかの観光店でお目にかかれるといいですね。
はじめて知りましたが(不勉強ですね!)
御伽の国へ誘い込まれそうな心和む色合いですね。
5月2日 平等院方面散策しますのでどこかの観光店でお目にかかれるといいですね。
Posted by inst_HIROYA at 2007年04月22日 16:10
ヒロヤさま、コメントありがとうございます。
平等院から橋をわたって東岸に朝日焼きの窯元が
あります。あさぎり橋ふもとです。
展示室もありますのでお立ち寄りになったら
いかがでしょうか?
朝日焼きのオフィシャルページで地図が見つかります。
平等院から橋をわたって東岸に朝日焼きの窯元が
あります。あさぎり橋ふもとです。
展示室もありますのでお立ち寄りになったら
いかがでしょうか?
朝日焼きのオフィシャルページで地図が見つかります。
Posted by suwa at 2007年04月22日 21:13
おはようございます。
先日の町家ブログ、ありがとうございました。
予定の時間を大幅に超してしまいましたが、
参加されたブロガーのみなさんとの交流の時間を楽しめました。
クミチョーさんや、岸さんを紹介いただき、
毎度のことですが、感謝の気持ちでいっぱいです。
「町家ブログ」も定期的に開催したいと思っています。
またあらためて連絡させていただきます。
先日の町家ブログ、ありがとうございました。
予定の時間を大幅に超してしまいましたが、
参加されたブロガーのみなさんとの交流の時間を楽しめました。
クミチョーさんや、岸さんを紹介いただき、
毎度のことですが、感謝の気持ちでいっぱいです。
「町家ブログ」も定期的に開催したいと思っています。
またあらためて連絡させていただきます。
Posted by のび at 2007年04月23日 10:15
はい、写真に興味のある友人などもさそってみます。
また、宜しくお願いいたします。
また、宜しくお願いいたします。
Posted by suwa at 2007年04月23日 18:44