自家製ソーセージ

諏訪 幸子

2017年04月19日 20:09


この銀色のアメのようなものは・・・
自家製のソーセージ。
息子達のお弁当用に、作ったものです。
今回、久しぶりに孫のために作りました。
作り方は、簡単で、蒸します。

作り方。
牛ミンチを500グラムくらい
塩コショウ強めと好みのスパイス
私は、タイムと月桂樹。
しっかりと手でこねて、練って

銀ホイルを8センチ四方に切って
20枚ほど用意します。
肉ダンゴ一個くらいを
細長く置いて、
手前からくるりくるりと巻きます。
はしをキャンディみたいに
ひねるとしっかりとした
棒状になります。

蒸気のあがった蒸し器にいれて
10分蒸します。
そのまま火を切っておいて、
熱がとれたら、
袋にいれて、冷蔵庫です。

そのまま冷たいのを食べてもOK
フライパンでころころ焼いて熱くして
食べてもOKです。
ホイルごと蒸してあるので、
冷蔵庫で、5日くらいは大丈夫です。
お弁当に便利です。
ケチャップでちょっと煮ていれます。
大好きだった料理作家さんの本で覚えた料理です。

関連記事