茄子の簡単料理

諏訪 幸子

2012年09月13日 21:33


今日は、茄子の新しいのが届いて、夕食にひと品。
夏野菜のこまごま浅づけの作り方

なす2個
きゅうり1本
みょうが2個
青じそ10枚
以上をこまごま(5ミリ角)にきる。
ボールにいれて混ぜる。
昆布の細切りを少々加えて
醤油おおさじ2を回しかけて

小皿を一枚乗せて(重石)味をなじませて
食卓に出す。
サラダとお漬物の間のようなものです。
同じく、簡単浅漬けは、

なすびは、洗って指くらいの太さに
切って、軽く塩をしてしばらくおき
水気をギュッとしぼって
お皿にうつして供する事もあります。
お漬物以前、サラダよりしんなり・・・です。

塩でなくて、梅干しを刻んで混ぜて
しばらくおき ギュとしぼって・・・同じくの場合もあります。

1年中で一番 お茄子の美味しい季節です。
もうひとつ
茄子6個 ふたつに割って、一口大に切る。
      (1個を6から8)
おおさじ3杯くらいの油でいためて
茄子がかぶるくらいの水と醤油おおさじ3を加えて
茄子がやわらかくなるまで煮る。
新しい茄子で作るととても美味しく、温かくても
冷たくてもそれぞれ美味しい。
関連記事