桜の帯どめなど・・

諏訪 幸子

2009年02月21日 11:04


アクセサリーのお誂え承ります。

桜の帯どめの特注が仕上がってきました。
光泉洞の隣の京都屋で、
オリジナルの「和三盆」のアクセサリーを置き始めてます。
大好きな京都のお干菓子。
それの型を使って、柔らかい手触りの
ポリエステルで仕上げたお菓子そっくりな
指輪や、かんざし、帯どめ、ブローチ。

白い桜、桜色の桜、小桜を組み合わせた
帯どめ(写真はパーツのみ)は
ピンを使ってブローチにも、
チェーンを使ってペンダントにもなる工夫が。
オーダーが入って2つ作りました。
世界に2つだけ。
ひとつ 御池の姉小路堺町の京都屋に置いています。

特注を承ります。
取扱いのパーツは指輪の形で店で、ご覧いただけます。
たとえば、赤い椿と白い椿を並べてネックレス。
しあげの長さも貴女のサイズ。

ご相談くださいませ。

関連記事