盛りもの

諏訪 幸子

2017年09月28日 11:53


昨日は、雨もよいの中、
橋本関雪記念館での料理会に伺いました。
お料理を楽しみ、庭を楽しみ、茶道を楽しみ、
勉強を重ねる、お遊びの会です。


館長の妙様のテーブルコーディネートも
勉強のポイントです。

煎茶道は抹茶と違って、
実物、なりもの、を飾ります。

場の空気を清める意味もあるかと存じます。
実りの香を持ち込みます。

ヨーロッパの方が
テーブルの真ん中に必ず果物を飾る習慣に
重なります。
お花もいいですが、果実や野菜の実も素敵な空気を作ります。

関連記事