中国茶サロンの事

諏訪 幸子

2008年01月08日 15:55


今日は宇治で中国茶サロンでした。
終わってから、一人でお茶しているときのテーブルです。
霧のせいで、3人は遅れて京都駅からタクシーで到着。
今年初めてのクラスでした。
新年会は、黄檗山万福寺境内の銀杏庵へゆくことにきまりました。
今日のお茶は

新年ですので、最上のダージリンでスタートしますした。
難しいダージリンが今回は、
シルバーチップとゴールデンチップが入った
フラワリーオレンジペコ(香りのよいホールリーフ)
という最上級で、渋みの抑えられた香りのよい品です。
これで、ちょっとダージリンがわかった気がしています。

○オーストリアの茶館の春摘み
  マールブランシュのリーフパイで
○青茶は水仙茶(お正月にちなんで)
○緑茶 白龍玉(これもシルバーチップ)
○一葉茶  ○蘭貴人
茶菓
○くるみ
○さんざし
○琉球 ざわわ(黒糖)
○蒸しおこわ

関連記事