京町家とお茶の諏訪幸子のブログ
彫り看板
諏訪 幸子
2012年10月14日 11:17
古い屋号の"光仙洞"と彫られた看板がのれんの奥にかかっています。こちらは先代からのものです
ときどき、なぜ「光泉洞寿み」という店名を?
と質問していただきます。
寿美は、キッチンの相棒の名前。
光泉洞は建物の屋号です。
御所の仙洞御所(水の御所)の名前から
つけられたと思われます。
堺町を北へあがると、御所があります。
仙洞御所は加茂川の水を使った
お庭を持つ御所だったと思われます。
関連記事
今日のお茶
光泉洞 のこと
今週の日替わりメニュー@光泉洞寿み
今週のメニュー@光泉洞寿み
今週のメニュー@光泉洞寿み
今週のメニュー@光泉洞寿み
今週の日替わりメニュー@光泉洞
Share to Facebook
To tweet