だんご茶とは?

諏訪 幸子

2007年04月16日 21:12

だんご茶のページだんご茶です。

珍しいお茶ですが、玉露を作る時にでる大変高級なお茶です。
お茶の先生は「みのむし」とも呼ばれます。
吉田銘茶のはことのほか上質で、茶通のみが楽しむといったお茶葉でした。
産直させていただいています。光泉洞のサイトショップで細々とお分けしています。
吉田銘茶園の本家を訪ねて初めて見せていただいたのがこの不思議なお茶です。大きさは蓑虫ほどで、製造の過程で柔らかくより合わさってしまう部分がダンゴの形状で出来ています。新茶の作業の合間に茶園で茶師がそのまま口に含んで食べながら仕事をしていられたのが印象に残っています。
だんご茶について少し詳しく述べますと、 玉露の製造過程において、中でも特に柔らかい葉が揉んでいる間に一枚づつ解れず、何葉かが固まって、そのまま乾燥された物です。量的にはほとんど出来ない玉露の中の珍品でございます。  上級品より選り分けられた物ですので、味はもとより煎の利くのが特徴です。茶の密度が高いゆえ、急須に入れる量は普通の玉露よりやや少ない目で結構です。また、一煎目は少し長い目に時間をかけてお出しください。
関連記事