秋の雨

諏訪 幸子

2008年11月08日 09:51

アジアでは、雨季を持つ国が
多いですよね。
日本の言葉は結構不思議で
雨季とストレートに呼ばずに「梅雨」
青い梅の実が実るころだからでしょう。

秋も結構雨が多くて、
小さな雨季やなぁといつも思います。
季節の変わり目には「雨」
冬の前に毎日植木に自然が
水やり。

秋の雨は何と呼ぶのでしょうか?
日本語は季節や自然を表す言葉が豊富。
驟雨・・・
あきさめ・・・・前線。
俳句の季語にもどったら・・・たくさん見つかりそうです。

傘を持って・・・今から光泉洞へお手伝いに出かけます。
では。