大雨・・・宇治の空
宇治に住んで、京都市内へゆくのは
「京都へ行く」というようになりました。
そういえば、南禅寺に住んでいたころ、
街中へゆくのを四条へ行くと言っていました。
京都へ行くのに宇治川を渡ります。
東南から京都市内に入ります。
とくに、観月橋を渡ると
お天気が変わることに気がつきます。
山がつらなって、中書島のあたりで
開けて観月橋・・ですから地形ですね。
中書島、槙島と名前のとおり オグラ池の
中の島だったのでしょうね。
京の都の南を外敵から守り続けた
日本一の大きな池です。
今日も宇治は雷がなり、空はちょっと
赤みのさした鈍い曇天です。
だらだらと雨が降り始めましたが、
それこそ、梅雨明けと呼ばれるような
不安定な頃の降り方に似ています。
朝に鳴いていたたくさんの蝉の声を
今はしません。 それでは、一句。川柳?
「蝉しぐれ、しぐれ、しぐれて、雨に会う」
関連記事