ここ一週間

諏訪 幸子

2017年02月16日 21:50

1月末は、沖縄で過ごして、
2月は京都で迎えました。
沖縄は17度で、例年の中では寒い・・・とのこと。

京都は、春の日差しと雪模様が繰り返す
寒さを感じる早春。

光泉洞での仕事がなくなり、確かに体は
楽になりました。
メインの仕事というほどでもなかったのですが、
あのごちゃごちゃした仕事がなくなったのは、
有り難いような、物足りないような毎日ではあります。

あれは、あれで、 舞台の一員のような仕事でした。

月初めのレセを終えて、
長浜へ鴨を食べに行っていました。
毎年・・・行くんですけどね。

45歳で、ニューヨークに渡った友人と
そういえば、会って話したのは1月末かな?
トランプ大統領の事を日本の報道はからかってばかり。
実情がわかっていないと彼女の弁。
ことなかれ・・な日本にオカンムリでした。
はきはきと切れ味のいい友人に
ニューヨークへ行きたい!といまさら思った私です。

庭の椿とヒメシャラを切って
唐物の七宝の花瓶に生けて、
お煎茶の練習です。
今は、炭出前を生徒さんに
教えるので、普段は使わない
煎茶用の炭をいこすのに大わらわです。

ふらふらと大丸に行って、
バーゲンを覗いて
レインコートとライナーを購入。
レインコートは、白地に紺の傘模様。
ライナーは、ダウンにみせかけた毛皮。
ラビットの黒。

仕事の物件で、傷みがあるところをチェック。
吉野の古い邸宅から出たごついガラスの引き戸。
その下の湿った部分が少々腐って傷み。
木は部分的に差し替える事ができるので、
ブリキでカバーするより差し替えるかな?

雪交じりの中一人で、行ってぐるっと戻ってくる。

一件、他のクライアントの
契約が少しねじれて・・・・
ミーティングを重ねることになりそう。。。。

どうして、次々小さな面倒は数珠つなぎなんだろう。
美味しいものと苦いものを食べながら・・
明日も食欲全開です。
はい。


関連記事