お茶のティスティング
これは、伏見のリビングエフエムカルチャー倶楽部で
美味しいお茶の淹れ方講座での「紅茶の美味しい淹れ方」で
茶葉の大きさでどのくらい味が変わるかを
ティスティングしてもらっているところです。
同じスリランカ(セイロン)紅茶がオレンジペコと
ブロークンオレンジペコで
どのくらい味の濃さが違うか・・色は・・・と
比べています。
やはりホールリーフに近いオレンジペコが
味わいが深いです。
切ってないほうが雑味がないようですね。
でも、CTCといわれる工場で
切ってまるめる手法のものは場合のよって
雑味が少ないものもあります。。。不思議。
明日は中国茶の出稽古です。
台湾の文山包種を持って
ゆきます。 香りがいいといいのですが。。
関連記事