今日は、
朝から、呉竹文化センターで、英語絵本を
教えて・・・・午後はお煎茶のお稽古。
英語絵本は、イギリスのクジラと貝(snail)
のお話。
女流作家で、牛と水牛のまざったグラッファローという
シリーズで、作品を書いている
文章のリズムがポイントの絵本です。
前回、マザーグースを読んだので、
アクセント、音、流れといった
聞こえの面をおっかけます。
・・・・ところが、読み始めたところで、
巻貝をかたつむり と呼ぶ文化差と
「クジラ」が主人公であることと
牛が主人公であること
の比較から・・・・
日欧の生き物への意識の差と
人種の差の話へ。
まずは、ウォーミングアップして読んでいきます。
午後のお煎茶では10月に持つ茶会に向けて
三器盆手前のおさらい。
三碗で、お手前して約20分。玉露です。
関連記事