東京のお土産のこと
先週末、東京を往復した。
つれあいのふるさとでもあるので、
何十年と通っている東京。
人の歩くスピードが京都とずいぶん違って早い。
国電、E電?がたくさん走っていて
待つ時間がほとんどない。
東京駅はいつもいつも工事中で、
いつまでも工事中で・・・・
何十年と工事中。
昔、東京に仕事で住んでいる同級生と
行った何気ない喫茶店の
銀座のコージーコーナーの
(ルノワールや風月堂も行った・・・)
シュークリームを買おうと
乗り換えの東京駅で、思いついたが、
買えなかった。
コロンバンのクッキーや
コージーコーナーのシュークリームが、
買えない東京駅?
きつねにつままれたような気がしたけれど、
駅中ブームに沸く東京駅。
一保堂のお茶や、七味屋の黄色い袋は
みつけたのだけれど、
なんで、東京駅で京都のものが?
日本土産の代表??
欲しかったコージーコーナーのシュークリームは、見つからなかった。
コロンバンはあったような気が・・・する。
クッキーはいらないので、シュークリームが欲しかった。。
腹立ちまぎれに、紀伊国屋でシュークリームを1個買って・・・
ついでに干しイチジクと胡桃のなんとかも買って・・・
しかし、東京バナナはいっぱい売っていた。
あちこちに、人だかりがあるのだけれど、
なんやら新しい工場メードのお菓子だらけ。
元気なのかどうなのかわからない東京。
元気・・・なんやろうねぇ。。
関連記事