ちょっと大人の京都あるき
出版社さんからの取材依頼があって
お受けして、ライターさんやカメラマンさんがいらして
下原稿がおくられてきて・・・チェックして
訂正なしのお返事をして・・・・
出版がされると1冊送ってきてくださいます。
2012年9月20日初版 東京書籍 出版
「ちょっと大人の京都あるき」 です。
星野万里さんが、京都を歩かれるのを
まとめた写真と文章の品のいい旅案内です。
光泉洞のお茶と和菓子体験、おばんざい講座が
データ紹介されています。
104ページの京都おすすめ体験リストです。
小さめで持ち運びしやすい本です。
おひとりで、京都を歩かれるのに・・・いいでしょうね。
ご紹介いただいたのは、
お茶の淹れ方体験(2350)
お茶の淹れ方体験とおばんざい講座とお昼ごはん(4350)
です。
光泉洞の近くには、すばらしい和菓子屋さんが何軒かあって、
その季節だけの和菓子があります。
それを一緒に買いに行ってお客様に選んでもらって
お茶を美味しく淹れていただいて、味わっていただきます。
この店ならではの体験です。お菓子を挟んで2煎いれます。
時間は約1時間です。
おばんざい2種を作ってお食事までつけると
2時間になります。
完全予約です。木曜日と土曜日。2人から8人
11時半から15時までの間の1時間か2時間です。
受付suwa9448@wao.or.jp 諏訪幸子です。
とても、京都らしい体験ををしていただけます。
そして、習った日から役に立ちます。
ぜひ、いらしてみてください。
いらしてくださるのが、圧倒的に欧米の方が多くて、
スタートは京の冬の旅という企画で作った
国内向けのものでした。
今回、日本の本に紹介していただけて喜んでいます!
ご一緒に、京都のお話をして、
千年の千客万来・・・・ここにしかない
大切な京都をご紹介いたします。
お待ちしています。
関連記事