8月が始まる
8月は、お稽古ごとも、仕事もお休みが多くて
一年中で一番義務の少ない 月です。
でも、夏休みで家族のスケジュールが入る月でもあります。
法事も・・・・
世代のフロントランナー(一番年取った世代という意味で)に
なってしまって、
まさか お寺さんのお相手をする世代になることは
予測外でした。
お寺は祖母や父母が面倒みてくれる事が
あたりまえやと思って生きてきて・・・
お寺さんのお人柄にもよるのでしょうが、
とりあえず、つないでいこうかと
慣れない事をしています。
どうしても前の世代に比べると不十分になります。
なんで、この暑い盛りにお寺詣りかしら。。。。
そういえば、樹下葬とか友人が言っていました。
でも、長女、長男は逃げられへんです。
一応この日本の国で。ほったらかすわけにもいきません。
父も母も私の中にいていると
分かっているのですが・・・お寺にも何かがいることに
なっています。だれが決めたんかわかりませんが。
そんな8月が始まりました。
関連記事