NAGAIハウスの事

諏訪 幸子

2007年08月31日 18:48



京都市左京区南禅寺北の坊町にある私の育った家です。
哲学の小道の少し下で、朝太陽はでません。
東山に近すぎて・・・・。
今、近くには梅原猛先生がお住まいです。
哲学の道を本当にフィロソファーが歩いてはるわけです。


京大の生協を通して
研究者の卵さんたちの下宿というか
ゲストハウスというか に使ってもらっています。
6畳のお部屋が各自確保されていて、
30畳ほどのロビースペースに
小さな料理場、インターネット環境
テレビ、大きい目の冷蔵庫があります。


共有のシャワールームとコインランドリー装備。
月3万ほどで借りてもらっています。
弟も、息子たちも学者系で、
海外での滞在もおおかったので
留学生さんに便利なようにと思って・・・


同じ日本に滞在してもらうのやったら
日本らしいところを提供できたら
日本のことを知って好きになってもらえますよね。


家も使ってもらって、もちます。
木造はまめに手をいれないとだめですし。
部屋代のお陰で、大屋根の葺きなおしもできました。
本瓦で・・・・・・

学会の時2週間くらい滞在していただく事もできます。
布団も時計も机もついています。
メールをくださったら、お世話してくれている
NPOにつなぎますよ。
関連記事