マスコミ
テレビから流れてくるニュースを見ていると
不安がかきたてられる。。
オドオドと目を泳がせて外交の場に
臨む首相。
テレビの報道は視点なく
反対意見の立場だけで、
全ての情報を流す。煽る。
料理もするひまのないはずの
アナが、
「サンマはもう食べられませんねぇ」と言ったのは
9月になるかならないか。
1匹270円の高値だった。
「270円のサンマが食べられないあなたは、
300円のスタバのコーヒーも飲んでないのね!」
と、心の中でつっこむ。
サンマは自分で焼けないからたべられないのでしょう。。。
私のロジェールという名のレンジは魚を焼くのが難しいので
私もサンマを家で焼くのは苦手ではあります。
秋になって、昨日は大きなサンマが100円
買って、ひさしぶりに焼きました。
九州のお米についていたカボスをしぼって。
サンマは秋の魚ですから、その時期になれば
安くなります。夏の終わりに食べる必要はないですよね。
ティファニーのアクセサリーは好きですが、
それをぶらぶらブラさげた、
20代の女の子にサンマを語らせて・・
日本のマスコミはいったい誰に媚びているのでしょう。。
絵だけを追って、報道する大マスコミ。
以前、他国のタイムという雑誌を
英語で読んでいた時期があって、
日本の報道を見るより、
他国の雑誌を読むほうがよくものが見えました。
麻生首相の背広もすばらしい仕立てでしたが、
キャスターさんたちの背広も結構なものです。
特に局アナでない人達。
100円、200円を語るには遠い人達だと
思ってしまいます。
馬鹿にしてるなぁ。。。。中流を。
日本の中流という幻想を。
中流を幻想にしないために
何ができるのだろう。。
市民運動出の民主党に期待したいのですが。
関連記事