京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2010年12月07日

だんご茶


玉露農家の吉田さんならではのお茶です。
宇治玉露を作る時、葉のふちの柔らかいところが
撚れてみの虫のような形で残ります。

それだけを集めてあります。
中国茶の蓋碗に似た「すすり茶椀」に
ひたひたで、入れてすすると・・・甘露、絶品。
美味しいお茶です。
普通の小売では手にはいりません。
だんご茶

うちのつれあいの好きなお茶です。ちょっと贅沢。  
タグ :宇治茶玉露


Posted by 諏訪 幸子  at 22:55Comments(2)楽市光泉洞のおすすめ商品

2010年12月05日

週末の事


週末の土曜日、白沙村荘で、
茶屋辻が花の田畑喜八氏の展示会が開かれていました。
「風の盆」の演舞があると聞いて
拝見したく・・・うかがいました。

喜八氏の着物は青の色がすばらしく・・
溜息がでるばかりです。

風の盆も胡弓の音が存古楼の中で震えて
男、女、二人づつの踊りをまじかで。

写真は古いノアノアで、
出先からお帰りの館長(橋本妙様右)
と銀閣寺の
佐野玉緒さんと贅沢な記念写真。  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 18:16Comments(0)諏訪幸子の気まぐれ日和

2010年12月04日

今日のデザートノアノア


  


Posted by 諏訪 幸子  at 19:05Comments(0)

2010年12月03日

町家2階の臨時アンティークショップ


ほぼ毎土曜日開催。
光泉洞の2階で、友人のアンティークショップを閉じた
そのお品を半額のガレージセールをしています。
お好きな方・・・見るだけでもどうぞ
入ってみてください。

姉小路側の半2階で、ひっそり。
格子から小路が見えます。

この格子は、虫籠まどといって
風通しを兼ねた明かりとりですが、
光泉洞の場合は北側になります。

西洋アンティークですが・・・
町屋に自然に溶け込んでいます。
ひやかしOKですから・・・いらしてください。  


Posted by 諏訪 幸子  at 10:13Comments(0)お昼どころ「光泉洞寿み」

2010年12月02日

英語サークル

今年の後半、宇治の英語サークルの
上級のグループでは、
「風とともにさりぬ」を読んでいました。
このグループは英文読解が
絵本の枠を超えて力をつけていて
良く勉強します。

今期の〆を兼ねて
今日は、風と共に去りぬの前半の
DVDを一緒に見ました。
英語で字幕は日本語。

本当は字幕も英語がベターですが・・・
まぁ皆で一斉に観賞するので。
この作品は  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 22:58Comments(0)英語サークル

2010年12月01日

栄西お茶


次回の宇治で月1回開いているお茶のサロンのために
九州で求めた栄西茶です。(林屋辰三郎さんはヨウサイとルビをふってました)
・・・ただ、彼から直接歴史を習ったであろう私の父は「漢字はどう発音してもよい」と
折につけ言っておりましたから・・エイサイでもヨウサイでも。。

釜炒り茶です。
中国の緑茶(リューチャorリョクチャ)はほとんどこの釜炒りです。
ウーロンの青茶(チンチャorアオチャ)はまた違います。殺青方法ですが。

佐賀で求めました。一袋1000円くらいです。
100グラム1000円のお茶がおいしい店はOKです。
中国でもまぁ50グラム1000円くらいでしょうか。
知らないお茶を買う基準。

知ってるお茶は、
うちの普段使いの煎茶は1200円から1500円くらいです。
そのぐらいのお茶を飲んでも罰はあたらないかと・・・
100%宇治茶に近いものです。
(宇治茶の定義は結構複雑で、一昔前はブレンドの技術でしたから
宇治産の茶葉を使わずにもできました。しかし、今は、3割は使わないと
宇治茶とは言えないはずです。そして、宇治のエリアの定義が今は
宇治市産ならよかったのでしょうか?じゃあ、木津は?朝宮は?)

このお茶は
  » 続きを読む


Posted by 諏訪 幸子  at 11:27Comments(0)お茶のサロン