京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2008年08月07日

ゴーヤチャンプルーの作り方

ゴーヤチャンプルーの作り方
カヌチャペイというホテルで、沖縄家庭料理を学びました。
1時間ほどのカルチャー教室ですが、
ホテルのシェフが教えてくれました。
○ゴーヤチャンプルー
○麩チャンプルー
○ソーミンチャンプルー
と、三つ習いました。

ゴーヤチャンプルーの作り方
材料  ゴーヤ  玉ねぎ  もやし  スパム(ポーク) 豆腐  卵
調味料   塩  本だし サラダ油

ゴーヤチャンプルーの作り方
下準備として、ゴーヤを縦半分に切り、スプーンで種と白いわたをそぎとる。
ゴーヤチャンプルーの作り方

ゴーヤチャンプルーの作り方
流水で洗いさらす。
水気を切る。(ペーパータオルをしきジップロックコンテナで保存可)
「作り方」
1.中華鍋をよく熱して、油おおさじ1強入れる。一口大に切った豆腐と
  スパムをいれうすいきつね色にいためる。玉ねぎをいれて半透明まで。
2.(1)に下準備しておいたゴーヤを加える。 もやしも入れる(写真はもやしなし)
ゴーヤチャンプルーの作り方
3.塩、本だし(今回はゴーヤ小1本に)こさじ半分弱づつで調味していためる。
ゴーヤチャンプルーの作り方
4.溶き卵1個を、野菜の上に回しかけ2から3秒そのままにして焼いてから
  一気にからめて仕上がり。
ゴーヤチャンプルーの作り方

この最後の卵をいれて、少しそのまま焼いてからかきまぜるのがコツ。
今回習うまでは私は、卵をいれてすぐにかき混ぜていて卵の姿がなくなっており
どうも、仕上がりも味も納得できなかったのです。
それと、京都の豆腐では柔らかすぎて・・・
島豆腐がポイントでもありますね。
それと、醤油や酒を使わず、塩と本だしという思い切った味付けが沖縄のコツだったようです。
シェフが、本だしは沖縄の料理の基本だと言ってられたのが、
インドネシアで「MASAKO」という味の素の調味料が料理の基本だったことを
思い出させました。 両方チャンプルー文化圏です。
これで、作れると思います。やってみてください。





同じカテゴリー(食べ物飲み物)の記事画像
亥の子餅
秋パフェ→亥の子餅
秋のソーダ
土鍋ご飯
宇治より
昨日のソルベ
同じカテゴリー(食べ物飲み物)の記事
 亥の子餅 (2023-11-02 19:39)
 秋パフェ→亥の子餅 (2023-10-20 07:12)
 秋のソーダ (2023-10-12 19:29)
 土鍋ご飯 (2023-10-08 20:55)
 宇治より (2021-08-15 08:21)
 昨日のソルベ (2019-07-28 16:20)

Posted by 諏訪 幸子  at 23:47 │Comments(0)食べ物飲み物

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。