京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2014年03月30日

さくら

さくらひと枝、エナメルガラスの花瓶、アンティークに入れました♪
京都の方では、家に桜の木があることは、あまりありませんでした。
敷地が、そう広くないので、虫や葉がご近所に・・・・
宇治の方はで家に植えてられるとこもあり、
家の窓からお相伴させていただいています。

南禅寺の方の実家の庭には
「春もみじ」の大きな木がありました。
春の赤い色の新芽をだすもみじで、
秋にはそう赤くきれいにはなりません。

「これが、ええのんや」と祖父が
教えてくれました。
奥の隣とのあいだには桃の木がありました。
これも、昔からの庭の作法だったようです。
時代の隙間で戦乱などのあったとき、
ビタミン補給だったのでしょう。

中世の町屋の絵でも
おもての床几に裏庭のモモを実を置いて
うっている洛中図があります。

花に嵐のたとえもあるさ、
さよならだけが人生だ・・・と
いまさらですが、祖父も祖母も父も母も送って
数年たちました。


同じカテゴリー(生け花と庭)の記事画像
秋の色
金魚型葉椿
宇治は、藤
今日の庭
今日のお花
庭の春
同じカテゴリー(生け花と庭)の記事
 秋の色 (2019-11-02 10:05)
 金魚型葉椿 (2018-06-10 17:24)
 宇治は、藤 (2017-04-27 22:54)
 今日の庭 (2017-04-17 13:27)
 今日のお花 (2016-09-21 21:25)
 庭の春 (2016-03-04 18:52)

Posted by 諏訪 幸子  at 09:23 │Comments(0)生け花と庭

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。