京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2010年12月26日

風炉、涼炉、唐炉

風炉、涼炉、唐炉
写真は、中国茶で使う炉の一つです。
上から薬缶をぶらさげる型もありますが、
これは、置く型。

暖炉型の風炉(抹茶道)とも脊の高い涼炉リョーロ(煎茶道)
ともちがいます。
素焼で、中に私は、アルコールランプを使いますが
炭をいれたら、火鉢のような形です。

七宝の型が抜いてあって
安定して使い勝手がいい茶道具です。
これに火を入れて
毎月の宇茶楽サロンを開きます。
下のタイルは、皮のデザインの
バレンチノのタイルです。
前の台所はイタリアからこのタイルを入れて
壁面(料理作業場の)を張りました。
1枚だけ残っています。
今の台所はやはりイタリアの無名のタイルです。
タイルが好きです。

京都 宇治  JR小倉駅そば

毎月第2火曜日
10時半から12時半
1回のみの参加も今のところ
お受けできます。
ご連絡はメールで。
諏訪幸子まで。
光泉洞光泉洞へ伝言を残してくださっても
連絡できます。


同じカテゴリー(お茶のサロン)の記事画像
11月9日の記事
伏見リビング文化教室
とらやのフランス
プロバンスのお茶
今日のお菓子♪
ひな祭り茶会
同じカテゴリー(お茶のサロン)の記事
 11月9日の記事 (2020-11-09 10:24)
 伏見リビング文化教室 (2019-07-26 08:27)
 宇治で玉露席 (2019-07-07 14:53)
 とらやのフランス (2015-10-27 07:24)
 プロバンスのお茶 (2015-10-14 09:39)
 今日のお菓子♪ (2015-07-14 22:18)

Posted by 諏訪 幸子  at 10:29 │Comments(0)お茶のサロン

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。